Manabify

ビジネス基礎をインプットして「あなたの想いを現実に。」

グロービス経営大学院 堀学長セミナーに参加しました!

先程、グロービス経営大学院の東京校にて

堀学長のセミナーに参加してきました!

 

理由としては、偶然チャンスが巡ってきたのと、落ち込んでいたからです。(笑) 

 

 

いま僕はNPO法人エレフィにいる、志×ビジネススキル×グローバルな素養を持った素晴らしい学生たちを企業に紹介したい想いで、毎日テレアポ含め法人営業してるんですが挫けそうなので、何かのキッカケになる学びが欲しかったので!

 

学生コラボ企画やインターン募集中とか、人材不足の会社さんとお話がしたい想いでいっぱいです。

 

NPO法人エレフィ

就職活動支援サポート│無料で安心NPO法人エレフィの就活プログラム

主に、これからの時代で、志を持っで人生を生き抜ける人間に育って欲しい想いから活動していて、現在学生600名登録しております。

 

そもそも、

地球の上に生きる社会の中の僕ら。

 

地球上で生きるには、呼吸が必要。

と同じように

社会の中で生きるには、お金が必要。

 

いまの9割以上の大学生は、

自分の好きなこと

将来やりたい仕事

将来どんな人間で在りたいか

全く考えていません。

 

僕も大学卒業して1年半経ちますが

社会人の先輩たちも自分のことを分かっていません。

 

衣食住が飽和しきっているからこそ、

自分らしさを表現したい学生が多い。

 

だからこそ、僕たちは大学生という

お金はないが責任もない、だけど時間はある。

 

自分のことを真剣に考えられる、人生最大で最後のチャンスを活かしたいという想いで活動してます。

 

内容は、

自然教育(自然の法則・好きなことや在りたい姿・幸せに感じる瞬間)

社会教育(学生用に噛み砕いた、実践型MBA教育など)

を教えています。

僕も高校生の時からお世話になっていて

 

組織構造としては、

8年前から正にTEAL組織そのものです。

逆転のリーダーシップです。

 

そして、殆どの学生は

業界最大手専門商社、世界トップシェアの国内大手メーカー、有名多国籍企業、中国現地法人、経営者、起業家を輩出しています。

(ちなみにNHKにも取材されました。笑)

 

ここから次世代型の学生が増えて、

企業を中からイノベーションを起こせる人財を輩出していきたい!

 

その為に面白い会社と繋がる

橋渡し的存在に僕がならねばならない。 

 

 

 

 

って関係ない僕の想いは、さておき!(笑)

本題へレディゴー!

 


f:id:bobintaaaan:20180925223428j:image

(写真遠いな。笑)

 

堀 義人

グロービス経営大学院 学長
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事株式会社を経て、1992年株式会社グロービス設立。1996年グロービス・キャピタル設立。2006年4月、グロービス経営大学院を開学。学長に就任する。若手起業家が集うYEO(Young Entrepreneur's Organization 現EO)日本初代会長、YEOアジア初代代表、世界経済フォーラム(WEF)が選んだNew Asian Leaders日本代表、世界の成長企業(GGC)の共同議長、米国ハーバード大学経営大学院アルムナイ・ボード(卒業生理事)、米国ウィルソンセンターのグローバルアドバイザリーカウンシル等を歴任。2008年に日本版ダボス会議である「G1サミット」を創設し、現在一般社団法人G1の代表理事を務め、日本のビジョンである「100の行動」を執筆する。2011年3月大震災後には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げ、現在一般財団法人KIBOWの代表理事を務め、KIBOW社会投資ファンドを組成し運営している。2016年に水戸ど真ん中再生プロジェクトを始動。2016年4月からは㈱茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントの取締役兼オーナーとなる。他には、公益財団法人日本棋院理事。いばらき大使、水戸大使等歴任。5男の父親で、水泳のジャパン・マスターズに毎年出場している。著書に、『創造と変革の志士たちへ』(PHP研究所)、『吾人(ごじん)の任務』 (東洋経済新報社)、『新装版 人生の座標軸 「起業家」の成功方程式』(東洋経済新報社)、『日本を動かす 100の行動』(共著、PHP研究所)等がある。

 

グロービスHPから引用(https://www.globis.co.jp/company/management/hori.html

 

 

主に、本の内容に関して紹介&質疑応答(メイン)って感じの1時間半でした。

 

参加費、2000円で1800円の本なので

実質200円でリアルにお話や思考を共有できるのは安いね。

 

 

質疑応答の内容を書くんですが、

回答をもとに僕の解釈と意見を踏まえて書いていきますね。

 

 

堀学長質疑応答

 

 

Q、楽しいことをすることに、焦りや罪悪感を感じます。

 

A, 楽しいことのメリットをロジックで考えよう。

楽しいことのメリットは、

「エネルギーが上がる」「周りに人が集まる」「自身が楽しい雰囲気が変わる」

 

自分のことを「遊び人」と言ってるくらいで、とにかく楽しいことが大好き。

悪いことは、佇んで、何もせずに恐れていることが駄目。

 

大切なのは、ひたすらドンドン前に進むこと。

 

 

 

Q, 可能性はなんでもある中で、本当にできるか不安になりませんか。

 

A, 疑いを持たない!可能性を信じる。

そう生きると決めたのであれば、その可能性を信じないといけない。

 

そして、やることを絞ることが大切。

可能性や選択肢が多いと、集中力が分散して、結局何も進まない。

 

だから、やらないことを決めることが重要。

 

 

Q, テクノベートMBAとは?

 

A, これからの時代テクノベートMBAが大切(テクノロジー×イノベーション 造語)

 

今の時代、テクノロジーの進化が本当に凄まじい。

AI、ビッグデータ、IoT、ロボティクス・・・

ドンドン新しい最先端が産まれていく中で、それを使いこなせる力や知識が大切。

 

それを踏まえて、イノベーションを起こす。

 

 

 

Q, 今、20代に戻ったら何をしますか?

 

A, 20代に戻ったら「勝負する」なんでもいい。

 

勝負をした時に、自分の不足に気づくことができる。

その時に、それをやったらいい。

 

 

Q, なんでそんなに、堀学長はパワフルなんですか?

 

A, 楽しいことで自分を満たしているから。

 

クソ楽しみだから、パワーが湧いてくるし、良い人にも出逢える。

自分の中をプラスの循環で満たしていく。

 

つまらないことだと、自分がシュリンク(小さくなっていく)してしまう。

なので、心が弱くなり力も弱くなる。

 

心にワクワクを満たすことが大切。

 

 

 

 

その他、大切な学び(自分の解釈・意見含んでます。)

 

 

 

他人じゃなくて、自分はどう思っているか。自分らしさを表現する。

 

スティーブ・ジョブズは Think diffrent と言っていたが

Think uniqueだと思う、そうすることで自分だけのOnly 1の発信になる。

 

あとは、Action uniqueも大切になってくるのでは

結局自分らしく表現しているときが、その人の最大限のパフォーマンスであり「価値」なので、その人が思うユニークさが大切。

 

 

逆境指数(Adversity Quotient)について考えてみる。

 

5段階あって、

レベル1「Escape」怖いことから逃げる

レベル2「Survive」戦って生き延びる

レベル3「Cope」単に対処する

レベル4「Manage」逆境を管理し、解決しようとする

レベル5「Harness」逆境を栄養源にさらなる成長をする。

 

レベル5のハーネスは、もう神様に対して感謝するんです。

こんな機会を与えてくれてありがとう、と。

 

こういうのは、こう考えようと思っても無理なので

そう思えるように着実に意識して経験していったほうが良いですね。

 

 

 

ちなみに

これは僕の持論である、マリオ理論に近いのではと思ってます。

 

マリオがもし、「?マーク」のアイテムブロック(経験)を頭で叩く(挑戦する)

そこから何か(栄養)が出てきます。

 

それが、スター・キノコ・コインなど色んなアイテムが出てくるのですが

取らなかったら、強くならないわけです。

 

で、取ったら強い自分で先のステージへ向かうんですよね。

 

つまり、挑戦をして、経験をする。そこで出てくる栄養源を噛み砕いて分解(なぜそうなったか)吸収(理解)する。

 

ってことなのかなと。

 

 

そんで、嫌なことやストレスに対しては

 

外部記憶にする。

つまり、紙に書き出したり、声に出したり、発散する。

 

内部記憶にすると、クヨクヨします。

そんで結局パフォーマンスが落ちるので、ほりえもんも言う通り酒飲んでさっさと寝て忘れることが大切。

 

だけど、これも先程のマリオ理論で言う

経験から出てきた、アイテム(栄養源)なので、吸収するために

(なぜそうなったか?)と理解して、吸収。溜めるとストレスに変わるので、外部記憶したり、忘れる。

 

すると、結果として

栄養源(なぜそうなったか)を吸収して、ストレスを溜めずに成長できます。

 

 

 

 

 

 

と、かなり大雑把ですが

まとめさせていただきました。

 

 

個人的には再確認要素が強かったのですが

僕の中で最近悩みだった「自信」について良い意見とアドバイスをいただくことができました。

 

 

 

これからのアクションプランとしては、

僕の中で可能性・やりたいことが多いので「やらないこと」を決めます。

 

まずは、SNS徹底排除です。笑

あと、情報収集で時間を決めずに惰性でやっていたりもしていたので

 

タイムマネジメントをキッチリすることから始めて

しっかりと毎日のルーティンを決めます。

 

ということで、明日は朝早く起きて、どう時間を使うか。

正しい努力の仕方をしたいと思います!!

 


f:id:bobintaaaan:20180925223507j:image