Manabify

ビジネス基礎をインプットして「あなたの想いを現実に。」

お金と時間が成功の鍵の1つ

お金と時間が、成功の鍵の1つ

time lapse photography of stars

 

 

別に成功してるわけでは、ないし、

その「成功」について、特別野心があるわけではないですが。笑

 

 

 

人は、「お金」と「時間」が増えたら人生が変わるキッカケに出逢いやすい

 


皆さん前回の記事シェアありがとうございます!

特にバラまいたわけではないんですが、

沢山の方がシェアして頂いてるみたいで、とても嬉しいです。

 

もし僕の勘違いだとしても、士気が高まったのでOK。笑

 

www.bobintaaaan.com

 

記事内でお伝えしている通り、僕は格安SIM会社と代理店契約を結びました。

 

NPO法人エレフィ(非営利団体)の代表理事と一緒に

「学生のキャリア教育支援」にも携わっているのですが

 

別に、こっちの方も始めたというわけです。

 

 

 

なぜ、代理店になったかと言うと

 

本当に月額固定費の削減(毎月、必ずお金を払わなければいけないお金)

って、すーーーーーごく大切で

これって、人々の意識の範囲外で、お金動いてるんです。

 

そこに少し目を向けて欲しい想いがあります。

 

 

これは絶対に、勘違いしないで欲しいんですけど、

・別に、営業で押し売りしたいわけじゃない。

・自分の報酬の為でもない。(ぶっちゃけ、珈琲1杯分くらいしか儲かりません。)

 

 

やる理由は簡単です。

 

僕は

「人は、お金と時間が増えたら人生が変わるキッカケに出逢いやすい」

と自身の経験から学んだからです。

 

 

学生の方、社会人の方、共働きの方

 

みなさんにお伝えしたいことは、本当に山ほどあるのですが

 

 

【学生のあなた】

photo of three men jumping on ground near bare trees during daytime

 

ぶっちゃけ、

・「やりたいことや好きなこと」わからなくないですか?

・「将来、どう生きたいか」わからなくないですか?

・「どんな仕事したいか」わからなくないですか?

・何かに熱中してる方がいたら、バイトの時間減らしたくないですか?

・お金なくないですか?笑

 

これは、全て僕の例なので、

1つは当てはまる学生の方って多いと思います。

 

 

僕はこれを打破するには、

 

ひたすら、興味がある、知りたい、やりたい

と思ったことに挑戦してきました。

 

18歳でオーストラリアにいた頃は

世界遺産の上でスカイダイビング

自分で商売がしてみたいと思って、路上で氷水販売。

公園にいる人に話しかけて、ガム販売

 

台湾の大手銀行で働き

ダンスサークルに夢中になり

マレーシアIT企業にインターン

国内IT企業にインターン

日本横断ヒッチハイク

東北へヒッチハイクして、東日本大震災ボランティア活動

中国大陸バックパッカー

東南アジアバックパッカー

岡山までヒッチハイクで行って、西日本被災地でボランティア活動

来月から1年間中国深センへ留学

 

とかもーーーキリないほどに、色んな事やってきたりやる予定で

今では自分の好きなこと、得意なこと、将来どうやって生きたいかが

 

全て見つかった!気がします。

別に、これを真似ろってわけじゃなくて

 

これらをやるためには、必ず共通して

 

 

お金・時間が必要だった。

 

 

けど、一体それはどうやって捻出したか?というと

 

僕は、ほぼバイトやってませんでした。

 

携帯代の削減と、奨学金(学費&自分用)を使ってました。

 

働き始めたら、嫌でも金は貯まると思っていたし

大学生活の「お金はないけど、時間も活力も全てある。」

責任もなく、何でもやれちゃう、 

これにお金あったら無敵じゃね?って思ってて、やりたいことがわからなかったので

ひたすら、投資し続けました。

 

 

だから

毎月携帯代を、普通だったら1万円だったのですが

月額1500円にしました。

 

毎月8500円節約×12ヶ月=年間9万円

(実は、5年間で45万円の節約になっちゃうよ。)

 

 

しかも、最近の格安SIMはスピードも十分だし、契約変更なんて

たった10分ちょいでできちゃうんだったら、別にやらない理由ないよね。

って感じ。 

 

 

 

 

 

 

【サラリーマンのあなた】

 man and woman in formal suit standing beside each other

僕もサラリーマンだったのでわかるんですが

 

毎月の収入って、上げるの難しくないですか?

例えば、月5000円の給料どうやって上げますか?

 

けっこーー、無理じゃないですか?

 

 

 

成果報酬でも、ショットになりますよね(単発で大きなボーナス)

継続して貰えるってないんじゃないかな。あっても1年間だけとか、半年だけとか。

 

基本的には、数年間も時間かけて頑張って、周りからの評価があって、

会社内での地位を上げないと不可能ですよね?

 

よって基本的に、サラリーマンは無理なんです。

コスパが悪すぎかな、と個人的に思います。

 

 

 

もし、仮に通信費が月5000円節約できたら

5000円分の収入と同じです。

 

何もしないで年間6万円入ってきたら、あなたは何がしたいですか?

 

 

 

【お子さんがいる共働きの方】

two babies and woman sitting on sofa while holding baby and watching on tablet

 

個人的に、ここの人たちは是非考えて頂きたいと思っています。

  

子供って、3歳までに人間としての90%の土台が決まるのですが

もしこの期間に、両親が働いていて子供の面倒を見れなかったら、

 

僕が思うに、結構この子の人生単位で見たら大きいんじゃないかな。

って思っています。 

 

もし、奥さんと旦那さんの通信費が月1万円削減できたら

年間12万円、3年間で36万円

 

36万円分を時給時間換算すると(980円、都内最低賃金)

367時間も、子供と向き合える時間を損失してることになる。

 

今、僕も甥っ子(11ヶ月と1歳8ヶ月)いるんですが

この時期の子供って、すっごく可愛くて

仕事で、子供といられないって少し寂しい気もするんですよね。

 

気付けば、「もうそんなに成長してたの?!」って。

 

 

実際に、お母さん・お父さんからすると、

現実そんな簡単に行くわけない。考えが甘いとか思われるのかもしれませんが

 

固定費の中の、「通信費」を少し見直すだけで

簡単にこのお金と時間が手に入るって思ったら、やる理由特に無いよなぁ。

って思っちゃいます。

 

 

 

通信&携帯契約って、わざと「面倒くさい」ってさせてます。

なぜなら、契約更新を諦めてくれるから

初めに高く契約させて、面倒くさくて変えないから

 

携帯会社は、めちゃくちゃ儲かる⇒広告をガンガン打てる⇒変えずに居続ける。

 

これが、所謂

働いても働いても豊かになれない、ワーキングプアの原因の一つだったりします。

 

 

是非、てきーとに気楽に「興味ある」という連絡を頂ければ

すごく嬉しいなぁ。って思います。^^

takubobintan@yahoo.com

LINE: bobintan

では。