Manabify

ビジネス基礎をインプットして「あなたの想いを現実に。」

物流センターで1年2ヶ月働いたからこそ、学んだ1つのこと。

こんにちは!

 

大学受験の話は1回ストップして

 

 

 

 今日は少し、僕がタメになったお話を。

 

僕は、大学卒業後

営業をやりたかったので、専門商社に勤めることにしました。

 

 
f:id:bobintaaaan:20180527170040j:image

 

しかし、研修ということで

まずはうちのビジネスの根幹である、物流センターで働いています。

 

その研修も、始まってから1年2ヶ月経ち

来週には営業支店に配属されます。(やっと!!!笑)

 

 

ん、物流センター???

 

という人もいると思うのですが

イメージとしては、こんな感じ


f:id:bobintaaaan:20180527161938j:image

 沢山商品がぶわーーーーっと所狭しと並べてあって

Amazonの倉庫とかがイメージに近いかな!

 

 

 

業務フローとしては

営業が商品を発注

物流センターの在庫商品をピッキング(棚から商品を取り出す)

商品を検品・梱包

出荷

 

また

在庫商品を入荷して

棚に格納(商品を棚に置く)

の繰り返し。

 

 

と、一言で言えば

 

『注文を受けた商品を、取って、送る。』

 

だけなんですが、

物流は、奥が深いのなんの。

 

 

一般的にどこもそうだと思うけど

時間・ピック量(商品取る)・格納量(商品)

に対してヒトを配置する。

 

どうすれば、

時間内に全ての業務を完了できるか

を常に考えて、適正に人員配置を行う。

 

 

と。注文をさばいてくわけです!

 

 

けど、僕の場合は

1日の業務を回すことよりも

 

 

『どうすれば働きがいを持って働けるか』

を念頭に置いて仕事してました。

 

なぜなら

 

1つは、

目に見える形で、結果が出るから。

 

"庫内は改善の宝庫"とも言われ

目を凝らすと、んん?と思うことが沢山あり、改善を行うことによって

作業効率化・問題解決に繋がるから。

 

2つは、

職場で人生のほぼ半分以上を占めることになるから。

 

 

身に覚えはないですか?

生きてる環境からのストレスに応じて

コミュニケーションの仕方が変化してしまったこと。

 

例えば、

イライラしてポロッと余計なことを言ってしまったり

モヤモヤして一人落ち込んでたり

 

それが

社内で無駄な争いが生まれたり

もしかしたら、家族に当たってしまうかもしれない。

 

 

それに気づいた時

 

『じゃあどうすれば、みんなが面白く・楽に働けるか』を考えてきた半年間でした。

 

 

 例えば

 

1時間残業が減ったら、ストレスが減ったら

1時間早く帰れる、

1時間早ければ、1時間家族と一緒にいられる

1時間家族と一緒にいられて、ストレスが減ったら

 

子供にとって、

親の存在は神様みたいな最大的な存在で

 

なにか成長の変化があり、

人生が変わるかもしれない。

 

年間平日数が243日なので

243時間も愛する人たちと一緒に過ごせる。

 

 

 

そう考えると

もー面白くて仕方なかった!!(笑)

 

おれはヒーローなんじゃないか?!って思ってた!(笑)

 

 

けど

一般業務+αの仕事になるので、

余力を割くのに限界があったけれど

 

沢山のことを学んだと思います。

 

 

 

この1年で一番の大きな学びは何か?

と、考えた時に

 

 

 

 

 

 

ヒトは、仕組みによってこそ動く。

 

 

 

僕はいつも

『〇〇って面白いからやろうぜ!!』

 

と、まるで

小学生が昼休みにボールを持って、

 

『みんな!ドッジボールやろうぜ!!!』

と、自分の好きなことに人を巻き込んでいくタイプなんです。

 

けど、ビジネスでは

 

『モチベーションは、頼りにならない。』

 

ことが分かりました。

 

 

いくら口で言っても

メリットを伝えても

伝え方を工夫しても

 

 

結局、継続的には動かず

それが 習慣・文化 にはならないんです。

 

 

 

ヒトは、

常に成長を目指す存在ではなく

 

"現状維持" を求める存在。

 

だと身をもって気付きました。

 

 

 

恐らく、状況によるけど

人を動かす新たな方法として

 

『気付いたら、動いてる。』

 

という状態にさせるパターンもあることを知りました。

 

つまり、

ゲーム(仕組み)を作って、

プレイヤーをその中に入れ、

気付けば目的に向かって、動いてる。

 

そんなマジシャンのようなことが出来たら

世の中なんでも上手くいっちゃいそうだね!(笑)

 

 

なので

描いた理想を達成するには

モチベーションに頼るだけでなく、

安定的な仕組み作りが大切。

 

だから

安定的に仕組みによって動く、ロボットこそが

これからの時代を安定的に回すのではないかと思ってます。

 

 

 

 

みなさんも

 

気づいたら、動いてた!

気づいたら、お金払ってた!

気づいたら、そうしてた!

 

ってことは

身に覚えはないでしょうか?

 

 

実は、あなたが行う行動の全ては

相手の計算通りだったりして…?