Manabify

ビジネス基礎をインプットして「あなたの想いを現実に。」

たかが携帯代だけで、あなたの未来は変わってしまう。

 
 
やったあああ!!!
 
遂に、やっと終わった!
正式に、格安SIMの携帯通信会社Xmobile株式会社の代理店になりました!
 

f:id:bobintaaaan:20190113220518p:plain

 
留学行く1ヶ月前にやっとなれました。格安SIMの代理店!
 
 
実は、密かに7年間ずーーーっとやりたかったことの1つなんです。笑
 
 
そもそもなんで通信会社?って思う方が、ほぼ全員だと思います。
 
 
 
 
僕には、これに関して「熱い想い」があります。
それでは聴いてください
 

「日本の携帯代は、ぼったくり。」

 

「ここから僕の経験則と考えに基づいてお話をします。」

 

 

 

僕は、8年前からこんな「疑問」がありました。

 

「なぜ、日本の携帯代はこんなにも高いのか。」
 
というのも
僕がオーストラリアに来たばかりの時、現地の留学代行エージェントに携帯を依頼したんですよ。
 
そしたら、3ギガ月40ドル(当時3200円)でiPhoneが使えたんです!
 
これ安くないですか??
 
 
当時、留学行く前はソフトバンクと契約して
iPhone4を持っていたんですが、
 
毎月5ギガで8000円でした。
 
僕は初めてのスマホだったんで、
「まぁ高いけど、みんな使ってるし、こんなもんか。」
 
って思ってたんですよ。
 
だけど、実際オーストラリアに行ったら
日本のエージェントに頼んで毎月3ギガで4000円
 
 
「え、めちゃ安いじゃん!!!」
って思ってました。
 
 
 
 
しかし、ある日
 
その話しをしたら友達に笑われたんです。
 
 
 
 
 
「いやいや、タクそれ、エージェントにぼったくられてるよww」
 
「オーストラリアの現地SIMカード*だと、3GBで12ドルだよ(当時1000円)」
 
 
 
 
 
は????
 
*SIMカードとは、通信の契約データが入っているカードのこと。
 
 
 
 
で、1年後オーストラリアから帰国後
みんな携帯代で普通に8000円の人、中には12000円の人がいたりして
 
みんな「それが普通でしょ。」と思ってたんです、昔の自分と同じで。
 
 
僕は、なんかそんなことを知ってしまったら
普通に2年縛りでまた契約するのも嫌だし、どうにかできないかと考えて
 
 
辿り着いたのが
 
もはや、どことも契約しない戦略。
 
ええ、ただの幼児のイヤイヤ期です。笑
 
大学では、Wifiが使えるのでWifiをゴリゴリに使い
電車の中では、勉強して
家でもWifiなのでWifi使ってました。
 
ちなみに遊ぶときの待ち合わせは、自宅で場所・時間指定して待ち合わせするので
特に困らなくて
 
で、結局1年間
毎月通信費は、0円で生きてました。
 
 
で、そんな中で、出逢ったんです「格安SIM」というものに。
 

格安SIMとの出逢い

 

 

僕は携帯を*SIMロック解除(脱獄)してたので、格安SIMが使えました。(当時は、かなりレア存在)

 
*SIMロック解除⇒大手キャリアが設けた、他社キャリアを使わせないロック制限
(docomo,au,softbankが他の会社を使わせないようにロックしています。)
ちなみに、世界で見ても「日本だけ。」
 留学行ってた方は、なにそれ?と、驚かれた経験があるはず。
 
 
 
で、それから数年間
UQモバイル・Ymobile・楽天モバイル・B-mobileなど色々試してきて
色んな情報を得てきました。
 
本当に
・大手キャリア以外は遅いのか?
・格安SIMは、安いから品質は良くないのか?
 
 
結論を言います。
 
 
 
普通に、イイです。
 
 
 
今の大手キャリアは、勿論速いです。
厳密に言えば、「速過ぎる」のです。
 
例えば、速いとサイトをドンドン回れますよね?
となると、その分余分な画像や動画をガンガン読み込んで、通信容量が取られます。
 
で、気付けば、通信制限がかかる。というロジックです。
 
 
ちなみに、豆知識なのですが
 
Youtube, Twitter, Instagram
この中でどれが一番容量を食うと思いますか?
 
 
実は、
 
Instagramなんです。
 
Twitter 11MB/5分
Youtube 50MB/5分
Instagram 55MB/5分
 
文字も動画も写真も 、色んな種類と数でバンバンアップされてるからだそうです。
 
 
 
じゃあ、一方
格安SIMは、どうなんだ
 
 
正直に言います、
 
 
普通です。
 
 
つまり、何も問題がないということです。
 
 
実は、
大手キャリアは、速過ぎる代わりに値段が高い。
 
格安SIM会社は、普通の代わりに安い。
 
 
じゃあ、なんで大手キャリアをみんな使ってきたかというと
 
誰も通信会社がいなかったからです。
つまり寡占市場だったんです。
 
 
そして、総務省はそれを見て2013年に言いました。
 
規制緩和しろ。
 
そこで格安SIM会社が参入して、価格を安くしようと思ったんです。
 
 
しかし、
UQモバイル・Ymobileも格安SIMだと思いきや。
実は、あそこも高いです。契約内容をよく見てみてください。
 
これよく確認しない人が多いんですが
 
UQモバイル ホームページによると
 
プランM(契約時)
月額:2980円/月
通信:6GB
通話:120分無料 or 5分無制限
 
14ヶ月目以降:3980/月
26ヶ月目以降:3GB/月
になります。
 
って書いてあるんです。小さな字で。
ちなみにYmobileもほぼ同じプランで、
同じ自動契約切り替えが発動します。笑
 
つまり、
1年2ヶ月目から値上がりして
2年2ヶ月目から容量が半分になるんです。
 
ちなみに僕の母親も これに引っかかっており
月2980円かと思いきや、携帯端末の割引も2年目から無くなるという意味わからん契約で4980円でした。笑
 
こういう所なんです。
今の通信業界の良くない、嫌いな所が。
 
入れるだけ入れて、出るときは出にくい。
気づいたときには、なんか契約が意味わからんことになって高くなってて、通信制限かかりやすくなってる。
 
 
もうぶっちゃけます。
高確率で、大手キャリアは、
みなさんが解約しないようにめちゃくちゃ複雑なプラン&2年縛り&契約にしてます。
 
つまり、
あなたが「面倒くさい。」と思わせる仕組みに、わざとしてるんです。
 
あと、個人的に
受付がめちゃくちゃ待つから面倒くさいってのもあります。笑
 
で、その成果もあって
年間の解約率は0.58%〜1%ですよ?
 
ほぼ誰も辞めないで、高額な固定費用を払ってるんです。
 
 
だから、あなたもこう思ってませんか??
 
・携帯の契約は難しい。
・複雑でよくわからない。
・とりあえず、大手キャリア(au,docomo,softbank)にしてる
・格安SIM、携帯とか名前は聞いたことがあるけど、よくわからない。
 
 
「まーーーーいっか、今のままで。」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと待ったーーーーー!!!!
 
 
 と言いたくて、
この記事を書いてるんです。
だから、格安SIMの代理店契約を取ったんです。
 
だって、いやいやいや
 
待ってください、ありえなくないですか??笑 
 
 
ふざけんなってなりません?笑
 
 
これで東証一部トップクラスの利益率を誇って、国民から「ほぼ」搾取してるんですよ。
 
総務省の菅官房長官も「これはいかんだろ。」といって、
2013年に格安SIM会社を入れて価格競争させて安くしたりしたりしたり
 
2018年には、4割価格下げろ。とも言っていますが
結果、何も変わる予定がありません。笑
 
 
 
ちなみに、日本の格安SIMユーザー率は、たった6%だそうです。
 
 

携帯代を安くするだけで、人生は変わる。

 
僕は、結構ホンキで固定費の節約で人生が変わると思っています。
 
僕は8年前に気づいて、合計89万円も得してきました。
 
900円の時給で、8時間労働を約1,000時間分です。
 人よりも125日好きなことをしてきました。
 
 
 

8年間も格安SIMと向き合ってきた、僕が一番伝えたいこと 

man, woman and child holding hands on seashore
 
僕は友人や家族に、その人のライフスタイルにあったプランを提案してるんですが
 
全員が2,000~5,000円、中には11,000円も安くなってる人もいます。
 
使えるお金を増やすには、「収入を上げる」「コストを下げる」しかありません。
 
 
 
 
あなたも、ちょっと考えてみてください。
 
 
 
仮に月の携帯代が、今より5,000円安くなったら、どうしますか?
 
 
毎月5000円貰えたら何を買いますか?
両親や友人や誰かに何かプレゼントしますか?
 
別に20分間の手間だけで、
それから一切何もしないでいいんです。
それだけで
1年間で、6万円も節約になります。
5年間で、30万円にもなります。
 
30万円あったら何が欲しいですか?
 
 
 
もしくは、パートをしてる方
毎月5時間子供と過ごす時間が増えたらどうですか?
 
1年間で60時間になります。
5年間で300時間です。
 
 
ちなみに、
子育ては、3歳で人間の土台が決まると言われています。
 
味覚
生活習慣
自己肯定感
潜在意識
人格
思考パターン
感性
 
他にも
トラウマ
愛着障害など
 
大体5歳まで、親と一緒に過ごせる時間は
23,725時間です(お昼寝、就寝は除く)
 
 
 
家に少しでも早く帰れたら、
少しでも子供と多くの時間一緒にいられたら、
子供に好きなものを1つでも買ってあげられたら。
 
子供の性格も親を見る目も絶対に変わると思うんですよね。
そして、こういうお金のことをしっかり考える親からは、
お金のことをしっかり考える子供に育つと思うんです。
 
僕は、子供を持ったことはわかりませんが
兄・姉に甥っ子ができたので、なんとなくはわかります。
親は子供に似るんだなって。
 
だから、少しでも家族一緒に過ごせる時間もしくはお金が増えたら、どんなに幸せか。
これがほんの10分ちょいの作業で、かけがえのない時間が手に入れられるなら、どんなに素晴らしいことかと思いませんか。
 

たかが携帯代だと思わないでください。

woman wearing white and orange top 
僕は7年間で89万円分の時間を創出し、
その分の1,000時間を使って色んなことを体験しました。
 
その分働いていないから、時間ができて好きなダンスにのめりこんだり、
海外一人旅に出たり、海外インターン、日本横断ヒッチハイクとか本当に沢山のことを経験しました!笑
 
こんな経験があるのと、ないとで人生変わると思いませんか?
 
僕は、この経験のお陰で
25歳の年になっても、来月末からニーハオしか喋れないのに
中国留学行って、現地でインターンシップしようと考えてるんですよ?笑
 
もし学生だったら、本当に大きな節約だと思います。
 
しかも、大学内はWifi使うので、携帯の容量減らないですし。
家に帰っても家のWifi使うので容量減らないです。
 
使うのは、本当に外での待ち時間か電車の中ぐらいです。笑
 
 
 
だから、たかが通信費だからって、
この毎月の固定費の威力はめちゃくちゃ強いんです。
 
だから、僕はこの権利を使って皆さんにお金の教育や
こういったことが伝えられたらと思って、この記事を書きました。
 
 
 僕がこの代理店になれたのも、
こういう想いを昔から持っていたからこそ引き寄せたんじゃないかなと思っています。
 
 
Xmobileの社長の木野さんって本当にかっこいいオトナなんです。
何もお金も知識も無いのに、Docomo,au,softbankに殴り込みで
何億何千って資金調達しては、秒で消えての繰り返し。
 
そして、沢山の人達に頭下げて回って、ここまで来ました。
 

<X-mobile_メディア掲載>

▼品質高さを徹底的にこだわった格安携帯キャリア!
http://hamal-ex.jp/Lb727/401462

▼エックスモバイル設立4周年、債務超過を解消。
http://hamal-ex.jp/Lb727/411462

▼薄利MVNO業界でなぜ「エックスモバイル」が生き残れたか。
http://hamal-ex.jp/Lb727/421462

▼インタビュー記事「偶然か必然か??「LCC」に心を打たれた異端児挑戦」
http://hamal-ex.jp/Lb727/431462

 

f:id:bobintaaaan:20190113222927p:plain

f:id:bobintaaaan:20190113220418p:plain

 

もし、携帯の代金を見直したい。

少しでも安くしたいって方がいたら、是非教えてください。^^
本気で相談して最高のプランを提案します。
 
こちらから価格シミュレーションできます!
10秒で終わるので、是非!めちゃ簡単!
 
 
個人的には、「学生」「主婦」の方々が少しでもお金の面で楽になってくれたら
本当に心から嬉しいです。
 
 
今まで、西日本被災地や

f:id:bobintaaaan:20180806153501j:plain

東日本大震災のときにボランティアに行きましたが

f:id:bobintaaaan:20180806154138j:plain

今日から僕ができる、あなたに対しての精一杯の社会貢献はこれです。
 
契約する際は、こちら側で別の手続きもあるのでご一報ください^^
よろしくお願いします!!
 
ちなみに、Xmobileとは別の話なのですが
携帯本体がほぼ何でも(売り切れ次第終了)安く手に入ります。
欲しい携帯端末があれば、それも相談してください!
 
そして、もうこれもぶっちゃけるんですが
僕が頑張っても貰えるお給料なんて、皆さんに会いに行く交通費にもなりません。笑
なのでコーヒー奢ってもらえたら、すげー嬉しいです。
余裕で1ヶ月後には回収できることをお約束します。笑
 
相談や質問があれば、コメントやメール、LINEにて。
takubobintan@yahoo.com
 
 

大手キャリアと格安SIM 〜安かろう悪かろうは、昔の話〜

こんにちは!たくです。

 

今回は、大手キャリア(au, Docomo, Softbank)格安SIMどちらの方がいいの?

という質問が多いので、こちらについてお話をします。

 

大手キャリアと格安SIMどちらの方がいいの?

smiling woman in blue dress shirt holding gold iPhone 6 standing in front of house near green leafed tree during daytime

 

昔から、みなさんがご存知の

大手キャリア(au, NTT Docomo, Softbank)が日本の通信市場を独占してきました。

 

一昔前は、SoftbankではなくVodafoneでしたね。

基本的に、この3つ以外ほぼキャリアがない時代でした。

 

ちなみに僕はSoftbankに入っていました!iPhone4が欲しかったので。

 

 

けど、よく言われるのが

「いやーー格安SIMの会社って、速度遅いんじゃないのー?」

「安いから、何か悪い所あるんじゃないのー?」

 

って方が多いと思います。

 

 

 

ちなみに僕は、この7年間格安SIMをずっと使っていますが、、、

 

使い心地としては、、、

 

 

 

 

 

普通に良いです。

 

不便に感じたことは、ほとんどありません。

 

 

 

大手キャリアは、高速道路をガンガンに走っているから速い!

 

f:id:bobintaaaan:20190113220518p:plain

実は、大手キャリアと格安SIMの会社の例え話を出す際
「高速道路」が出てきます。
 
 
どういうことかというと、
 
 
大手キャリアは、ドカーーンと大きな電波塔を持っています。
NTT DoCoMo Yoyogi Building 2009 cropped.jpg
新宿御苑周辺でよく見る、こいつです。笑
これはNTTDocomo代々木ビル
 
 
最初に建てたもんだから、まーー都内をこいつの電波で覆っていて
 
高速道路で例えると、大きな高速道路(周波数帯域)を作ったわけです。
 
で、Docomoユーザーの人は
この大きな高速道路の上をガンガン通って
 
Softbankやauも大きな高速道路を持っていてガンガンにみんな走ってます。
 
 
time-lapse photography of cars passing through the road during night time
シャーーーッ!!って走ってます。笑
 
 
だから、大手キャリアは、通信が速いんですね。
 
 
ちなみに通信関係って、めっちゃ美味しいビジネスなんです。
①利益率がめちゃくちゃ高い。20%ほど
②一度契約したら解約するのは1%未満
③国民全員が1台以上持つ。
 
なので、よーく考えたらテレビでCMめちゃくちゃやってません?
桃太郎とか浦島太郎、白い犬、最近は星野源も出てますね。
CMって何千万、時間帯によっては億単位の費用がかかるんですけど
 
それをやれちゃうくらい、彼らは金儲けできてるんです。
 
日本人ってテレビによって文化を作ってきた。
と言っても過言ではないほどで、勿論テレビに流れるのはCMですよね。
 
CMやってる会社は「みんな知ってる良い会社」っていうイメージが付きます。
 
 
なので、
この3社が通信市場を独占して、値段高くなってても誰も何も言えないんですね。
そもそも気づかない。
 
 
で、総務省の菅官房長官が、「携帯電話高すぎじゃね?」ということで
 
2013年には、大手キャリアが使ってきた大きな高速道路のあまり分を格安SIM会社に貸して、競争を起こして価格競争を促している状態が今になっています。
 
 
で、格安SIMは、大手キャリアが使っていない高速道路を借りているので
 比較すると勿論多少狭いですが、車は普通に走ってるってイメージです。
 
その時の12時や21時などの通信混雑時は、高速道路も少し渋滞するイメージです。
 
しかし、これは大手キャリアも同じで
格安SIMの人とDocomoの人が混雑時に使ってても遅いときはみんな遅いそうです。笑
 
 
 
 
 
と、また言ってますね。笑
 
 
 
 
8年前から僕はオーストラリアに行って、日本とオーストラリアの通信価格差に
クソほど腹が立って、日本帰国後も契約してませんでした1年間。笑
 
で、そこで格安SIMに変えたんです。
 
 
 
 

〜安かろう悪かろうは、昔の話〜

で、皆さんよく言われるのが
「格安だから、通信速度遅いんじゃないの?」
「安いから何か悪いでしょー。」
とか色々言ってきます。
 
 
 
僕は、7年間色んな格安SIM使ってきましたけど
 
格安SIM以外あり得ないです。笑
 
 
 
まず今の格安SIMは進化してて、
スピードは基本的にどこの会社選んでも、あまり差はありません。
 
昔、B◯◯イルはなかなか酷かったんですけど。笑
 
 
 

めちゃ速くてコスト高なのか。普通の速さで安いのか。

focus photography of person counting dollar banknotes
長年の経験で、僕はこれだと思いました。
 
大手キャリアは、速過ぎるんです。
 
しかも色んなサイトにポンポン飛んで、
余計な画像や動画を一瞬で自動再生するから容量オーバー(通信制限)になりやすい。
 
結果、毎月大体8000円(大手キャリア平均)
 
一方格安SIMは、普通の速さです。
別に特別速くもないし、遅くもない。至って普通です。笑
てか、普通の日常生活で困らない速さでいいんですよね。本来は。
 
結果、毎月大体3000円(格安SIM平均)

 

 

ぶっちゃけた話しますが、

スマホでアップロード・ダウンロードして仕事をしたりしてるならわかりますが

 

通信速度っていります?笑

 

正直、LINE使えて、インスタある程度見て、Youtube見れたら良くないですか?

 

しかも、

大学生は、学校のWifi

サラリーマンは、職場や自宅のWifi

が使えるわけで。

 

 

僕の1年間ノー契約で、ずっとWifi生活してた経験則から言わせてもらうと

ネットを使うときって実は

 

電車・待ち時間・道案内

以外ほぼないです。笑

 

 

 

たまに、こういう人もいます。

 

「いや、格安SIM遅いでしょ!」

 

 

それについて、考えられる要因を回答します。

 

①SIMではなく端末が遅い可能性。

⇒容量が、そもそもいっぱいになってて処理速度が遅くなってる。

 とかアプリや、音楽、動画でいっぱいになってる可能性があります。

⇒昔の古い携帯を使っていて、データのゴミが溜まっている。

これは、携帯の問題で大手キャリア使っててもなります。

 

②いる場所が悪い可能性。

⇒高層ビルが多い場所

電波は反射して届くので、近くに高層ビルがあると色んな所に反射して電波が入りにくいです。地下もこの理由です。

⇒沢山のWifiが通ってる場所は遅いです。

例えば、Docomoの通信だけでなく、他のWifiの電波で妨害されたりします。

電波の覆い被さる合戦状態。

 

③端末とSIMカードの相性

 
これは最近知ったのですが
⇒周波数帯域によって、相性がいい携帯と悪い携帯があります。
 
Softbank専用のiPhone
au専用のiPhoneとかがあるので
 
買うとしたら、専用端末ではなく、一般的なシムフリー携帯を購入しましょう。
 
 
 
ということで、結論
 
・金額高いが、速度と安定を求める⇒大手キャリア

・普通に使えればいいから、安いので良い⇒格安SIM

 

もっと詳しい詳細や、格安SIMの携帯代はいくらか気になる方は

xmobile.site

 

こちらから料金シミュレーションしてみてください。

これは僕が代理店になったXmobileです。

 

f:id:bobintaaaan:20190113220502p:plain

元祖格安SIM通信会社

加盟店数は全国No,1

マイページの使いやすさは格安SIM1位

契約の1%は、通信がない発展途上国に寄付されます^^

テレビなどメディア出演多数

f:id:bobintaaaan:20190113222927p:plain




 

ここの社長の木野さんが本当にちょーーーかっこいい人です。

完全に庶民の味方ですね、大手キャリアに負けないよう弱者の戦略を極めています。

 

f:id:bobintaaaan:20190113220418p:plain

 

是非相談などがあれば、連絡ください。^^

 

豊かさと脳内物質とSIMカードと。

1日の豊かさに焦点を置く。

 

最近、「1日」に焦点を当てています。

 

未来も、過去も存在しない。

あるのは「今」だけ。

 

友人にこの前言われたのは

「昨日何してたの?」

 

 

 

 

「えーーーーーなんだっけ・・・?」

が頻発します。まじで思い出せないこともある。笑

 

 

これは未来に向かって今を歩んでるから過去に焦点が置いてないんですね。笑

 

つまり、過去に執着していない。

これを無意識的に習慣づけています。

 

仕事は過去の繋がりとかありますが

面倒なことは、その場でさばく!!笑

 

ズルズル引きずらない。

 

 

www.bobintaaaan.com

 

やりたいと思った時以上に、パフォーマンスは上がりません。

 

お腹が空いた時に食べるときが、一番美味しい。

お腹が空いてない時に食べるのは、全然美味しいと感じない。のと同じです。

 

 

 

 

 

そして今では、ガンガンに投資しています。

 

とりあえず最近は

収入源を構築することに集中してます。

 

 

本当に人生って面白いもので、

人生はあなたが強く望んだものを叶えてくれうようになっています。

 

これは宗教じみたスピリチュアルな話ではなくて、

僕自身18歳からの経験則で言っています。これは本当です。

 

アインシュタイン・エジソン・ピカソ・ヴェートーヴェンとか

皆さんご存知の偉人たちは、何度も繰り返し言ってますよね。

超有名人も知ってますね、やはりこの原則は。

 

「あなたは人生に何も望まなかった、人生はそれを叶えた。」

 

という名言もありますね。

 

人は、この自然原則を「引き寄せの法則」と呼びます。

ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」でもお馴染みですね。

 

 

みなさんが常に判断している、その判断軸(常識)っていうのは

たった数年、数十年でメディア・教育・社会・経験によって構築された人工的なものですが、この原則自体は人類の歴史と共にあります。

 

自然や地球、宇宙の常識(ルール)があります。

恐らく、起業家なら当たり前と思うのですが人生は常に予想外の連発です。

脳内世界と現実世界は違うんですよね。

 

 

 

 

だから、人生は恐いっていうのもありますよね。

 

少し前まで僕は、知識を蓄え思考をし続けていたせいで

足が重くなってしまいました。現代社会は情報が多すぎる!!

 

ああなったらどうしよう。

こうなったらどうしよう。

本当にこれでいいのかな。

 

って、変に頭がオトナになってしまったんですね。

 

www.bobintaaaan.com

 

 

けど、これじゃダメだ!と思って、気にしないようにしてたりしてたんですけど

またダメになるんですよね、原因分かって直さない限り、人は何度も繰り返してしまう。

 

なので、最近は自分の好きなことをやって

完全に本能に身を任せてます。理性ではなく。

 

お蔭で、色んなことが好転しました。

 

 

 

というのも、こうなってしまうのも

僕は自己肯定感(エフィカシー)が低いんです。笑

 

最近気づきました。笑

 

ちなみに、人間はセロトニンという幸福物質を脳内に出すんですけど

脳科学的に証明されたのが日本人はセロトニンの量が世界で一番少ない民族らしいです。笑

 

 

ちなみに、セロトニンが低いと

 

ストレスが溜まりやすく

鬱病

自殺

重い病気

になりやすくなります。

 

 

なので、自己肯定感を上げましょう。(日光当たるとイイですよ。)

僕は毎朝ベランダでコーヒー飲みながら作業や読書してます。(部屋が寒いから笑)

 

 

 

あと話しが変わるのですが

 

実は、8年前からSIMカードや格安携帯などをずっと調べてきたりしていて

遂に、ある会社の格安SIM元祖の通信会社と代理店契約を結べることになりました!!

 

社長が本当に、すっっっげー人なんです。笑

 

これに関しては近々、発表致します。

 

 

個人的には、消費者(勿論自分も含めて全員)が一番簡単に節約できる部分です。

年間で10万円貰えたら嬉しくないですか?しかも作業時間は10分ほど。

 

なので通信の仕事をしながら、

こういった固定費削減のお手伝いがし始めます!

 

一時期、個人的に友人の出費をどうにかして減らせないか(自分だけ知ってるのが嫌だった。)を考えて10人近くの通信費を総替えしました。笑

 

ある種お節介的な趣味です。笑

 

 

2月末から中国留学行ってしまうので、

残り一ヶ月で僕の友人に伝えていきます!

興味在る方は、ご連絡くださいませ。

 

これはまーーじで絶対にやったほうがいい、ガチで。やらない理由がない。笑

僕18歳のときに気づいたんで、トータルで100万近くは得してますからね。間違いなく。(その分働いてないんで、お勉強したり好きなことしてました。)

 

 

ということで、

 

あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い致します。(遅)